【悲報】ダイの大冒険で早見沙織演じるレオナの声が酷すぎてダイ炎上してしまう
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602301140/2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602301140/2
6: 2020/10/10(土) 14:40:45.19 ID:PMX9L8Uz01010
アンルシアそのままやんwwwww
キャラによって声変えろよ
キャラによって声変えろよ
10: 2020/10/10(土) 14:48:39.76 ID:QB2r30zCa1010
何故アンルシアで学ばないのか
早見もここまで声の演技が狭いと思わなかったなあ
早見もここまで声の演技が狭いと思わなかったなあ
17: 2020/10/10(土) 15:04:38.83 ID:2KNd1S5R01010
>>10
音声の調整も変だし単にDQX開発に演技指導のノウハウがないだけだろ
音声の調整も変だし単にDQX開発に演技指導のノウハウがないだけだろ
21: 2020/10/10(土) 15:31:40.65 ID:JOTEEakv01010
>>10
声質もそうだけど
声の張り方も平坦というか最初から最後まで一本調子だから
近所のおばちゃんが喋ってる風にしか聞こえないんだろうね
声質もそうだけど
声の張り方も平坦というか最初から最後まで一本調子だから
近所のおばちゃんが喋ってる風にしか聞こえないんだろうね
22: 2020/10/10(土) 15:37:36.96 ID:dG//IFGL01010
早見沙織て大島優子と荒川静香を足したようなカエル顔してるんだね
265: 2020/10/11(日) 12:14:42.61 ID:C+46frGx0
「ダイの大冒険」 リメイクアニメはなぜ失敗したのか?クソOP、合わない声、説明臭いセリフ、違和感のあるCG
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602336687/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602336687/
266: 2020/10/11(日) 12:28:11.20 ID:F09TBof/0
>>265
まだ2話なのに
まだ2話なのに
274: 2020/10/11(日) 12:59:32.44 ID:DCanN/Ax0
>>265
アニメ評論家おじさん達の人生が失敗してる件
ええ年こいて声優ガー枕ガー
草
アニメ評論家おじさん達の人生が失敗してる件
ええ年こいて声優ガー枕ガー
草
268: 2020/10/11(日) 12:31:59.21 ID:rDRYTfK/a
レオナの声優がアンルシアの声優で全然あってねーんだよな
そもそも
アンルシアも合ってねーしな
そもそも
アンルシアも合ってねーしな
273: 2020/10/11(日) 12:57:33.09 ID:TvatenaHa
ダイのアニメって
最後までやるの?
また前回みたいに
(バラン編あたりで)中途半端で終わるのが心配なんだが
今回は、ちゃんと鬼眼城バーンVS竜魔人ダイの決戦まで
やるんだろうね?
最後までやるの?
また前回みたいに
(バラン編あたりで)中途半端で終わるのが心配なんだが
今回は、ちゃんと鬼眼城バーンVS竜魔人ダイの決戦まで
やるんだろうね?
281: 2020/10/11(日) 13:15:34.90 ID:d3617Sfd0
>>273
普通は視聴率が低いとCM出してるスポンサーが制作費を出したがらなくなって終了
という運びになることが多いけど
ダイ大アニメの場合は後々出てくるであろうスマホアプリやカードゲームやグッズの収益如何に左右されると思うから
アニメの人気が低くてもワンチャンあるかも
普通は視聴率が低いとCM出してるスポンサーが制作費を出したがらなくなって終了
という運びになることが多いけど
ダイ大アニメの場合は後々出てくるであろうスマホアプリやカードゲームやグッズの収益如何に左右されると思うから
アニメの人気が低くてもワンチャンあるかも
1:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 07:14
返信
2:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 07:25
返信
知り合いにドラテン勧めて一緒にストーリーやったけどアンルシアの声変じゃない?ってめっちゃ言ってたわ
3:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 07:27
返信
4:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 07:27
返信
悔しいならおたくもアニメ化してもらえばいいのでは?
5:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 07:42
返信
6:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 07:49
返信
普通に好評だけどな
7:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 07:51
返信
アンルシアはあれだけどレオナは普通
8:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 07:54
返信
逆にクマリスみたいなクールっぽい役は合ってそうだけど
9:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 07:55
返信
10:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 08:20
返信
https://youtu.be/1s0_yrlxAB8
11:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 08:24
返信
12:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 08:25
返信
見てねえけど
13:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 08:48
返信
14:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 08:55
返信
正解
15:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 08:57
返信
不評と言われても視聴率良ければ問題ない
俺は絵柄が好きじゃないんで観ないけどな
16:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:01
返信
1話の時点で観るの止めたんだろ?
そのまま引っ込んでろ
17:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:03
返信
自白かな?
18:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:04
返信
巨人中継ばかりやってて、あっという間に打ち切りになった
悪いのは巨人と巨人ファンだったが
今回は放送時間違うし、その心配はないが
ネタとして今更すぎる
せめて、もう10年早ければ良かったのに
19:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:08
返信
早見はんの声が20代にしか聞こえんわ
20:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:19
返信
よく言う「声の大きい奴」の見本だね
21:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:26
返信
いたストで初めてアンルシアが出た時「なんやこいつ」って思ったし
ライバルズでセラフィ出た時も「なんやこいつ」って思ったし
派生ゲームでテキトーにキャスティングした声優を本体に輸入すんなと思う
22:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:27
返信
悪いのは人気無かったドラクエ側だろうよ
23:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:28
返信
キャスティングする側が吟味した結果なんだよなぁ
24:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:30
返信
早見は嫌いじゃないけど最近はおばさん声だから絶対合わないって
25:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:31
返信
息を吐くように嘘をついてはいかん。打ち切りなのは違いないがTBSの上層部のせいで一方的に打ち切りになったんだぞ。後番組が好調だったならまだしも奮わず本当の意味で打ち切りになった
26:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:33
返信
ほんまに原作をちゃんとプレイしてるか原作の制作側が指示して決めてるか疑問だよな
11の声優は本体とライバルズ同時収録だったらしいが
27:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:34
返信
ソースあるの?
28:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:35
返信
他の声優もそんな合ってなかったと思うぞ
クロコダイン以外
29:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:49
返信
やっと正解者出たね
30:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:50
返信
そのtbsの上層部の情報はどこから得たんだ?
まさかネットとか言わんよな?
31:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:50
返信
声優自体が少なかった時代と比べてもな
32:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:50
返信
クマリスも合ってたしうずまきヒマワリもあれでいいと思う
変なのはアンルシアだけかと
33:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:53
返信
とりあえず人気声優選んどけばいいだろ感はあるな。
新人発掘はリスクもあるけどヒット時のリターンも大きい、ただスクエニは発掘能力がないから無難に走る。
34:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:53
返信
35:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 09:55
返信
少なくはないだろ
今みたいに量産型の声優が履いて捨てるほどいるのが異常よ
今のアバンの声出せる人30人ぐらいいるだろ
36:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 10:01
返信
顔真っ赤だな。なにをそんなに焦っているんだ
37:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 10:03
返信
38:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 10:04
返信
早見自体は有能声優なんだし
39:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 10:12
返信
有能なら違和感なく聞かせろ定期
40:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 10:19
返信
41:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 10:26
返信
文章をきちんと読めないのかお前は
42:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 10:33
返信
43:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 10:36
返信
ようやく声優という職業が少し出て来たかなって時代だぞ。
役者の仕事の一つとして声の仕事があった訳だから。
44:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 10:36
返信
(速見が)有能なら違和感なく聞かせろ定期
なにがおかしい??
45:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 10:37
返信
主婦は声を聞いただけで濡れるらしいからな
46:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 10:37
返信
47:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 10:41
返信
堅実や無難ってものはそれを選択できる環境なら
悪くない事だと思うが。
48:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 10:49
返信
音響監督が無能だと書いてあるだろ
49:
エルおじ=もも(メイン:ミリア)
2020年10月12日 10:51
返信
なまじ、前にアニメ化してるやつは、全部駄目だしされるやろ。
50:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 10:53
返信
51:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 11:04
返信
フリートークじゃねぇんだから声優は指示通りに演技するだろ
52:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 11:34
返信
53:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 11:50
返信
若き日のバラン出てきてたしバーンも意味ありげなカットあったから、一応最後までやる気なのかね
54:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 12:03
返信
55:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 12:10
返信
所詮はソシャゲのためのアニメだしね
56:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 12:19
返信
お前第一次声優ブーム(宇宙戦艦ヤマト初放映時)と勘違いしてる
57:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 12:22
返信
彼はオーケストラで指揮者なんて必要ないだろとか言うタイプなんだろ
58:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 12:23
返信
へえ、櫻井孝宏の声出せるのが30人もいるのかー
59:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 12:35
返信
櫻井孝宏の声を出せるのは櫻井孝宏しかいないけど、アバンの声なら櫻井孝宏より適任はいると思うわ。
ラーハルトにでもキャスティングした方が良かったと思う。
60:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 12:36
返信
いい年したオッサンが月曜の朝に子供向けアニメにブチ切れコメントってなんか熱いな!
61:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 12:46
返信
62:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 13:26
返信
横からだが、こういう書き方ほんと嫌いだわ。
イヤらしい聞き方すんなよ。
63:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 13:30
返信
キャラクターがゆっくり走ってるのに速く走ってるようなエフェクトをつけても、
速く走ってるようには見えないのと一緒だろ。
64:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 13:31
返信
俺ならメスイキするわ。
65:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 13:33
返信
66:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 13:40
返信
67:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 13:47
返信
アニメ化のネタが無いからといって昔の作品をそのままアニメにしても時代錯誤
68:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 13:48
返信
長編アニメのつもりでやらないと。
69:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 13:49
返信
70:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 13:56
返信
ドラテンアンチはもっと酷いけどな
71:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 14:02
返信
下手と合ってないは違う
72:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 14:27
返信
浪川大輔と正直区別つかん
73:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 14:32
返信
具体的にどこがあってないか教えて欲しい
あと誰が適任なのかも
74:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 14:35
返信
75:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 14:46
返信
76:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 15:15
返信
ドラクエ10なら災厄クエストの青い髪が長い巫女くらいかな
それなら違和感ない
77:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 15:38
返信
いつぐらいからなれるんだろ、アンルシアまだダメだわ
78:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 15:42
返信
逆だろ、キャラクターに合う声優を選ぶだけ
79:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 16:05
返信
なまじ声優に詳しいと、このキャラはこんな声! みたいな妄想を働かせるから、その妄想と違う声が当たると、合ってない合ってないと大騒ぎするんだろうな。
アンルシアの声も、別に違和感覚えたことない。
まったく考慮する価値ないわな、声オタの声なんてw
80:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 16:13
返信
思い出補正のジジババがうるせえ
81:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 16:49
返信
長文で必死だな
82:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 16:54
返信
差が声しか無いんだから敢えて期待と違うような声を入れる理由が分からん
特定の声優を売り出したいっていう事務所の問題だと思うがな
セラフィの声優なんか特にそうだし
実力で役を取る時代じゃないからね
83:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 17:09
返信
84:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 17:37
返信
知ってるか?
そういうことを言い出すと老害になっていくんだぜ
85:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 18:03
返信
86:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 18:24
返信
87:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 19:57
返信
お前は老害の意味を調べてから書き込めw
88:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 22:06
返信
89:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 23:07
返信
ライバルズでしか聞けないけどさ
90:
名無しの盟友さん
2020年10月12日 23:44
返信
おっとりした精霊の姫とかそういうはかなげな役なら合いそう
ラストに出てたポップとアバンの声もなんか変
ポップは青年みたいだしアバンは腐女子向けのキャラみたい
91:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 00:43
返信
これレオナにも当てはまるんだよ
92:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 01:40
返信
うーん
声に張りが無い
少女やアンルシアくらいの役は厳しい
93:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 01:53
返信
吟味した所見られたので??
94:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 01:54
返信
確かに(ラーハルト)
95:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 01:56
返信
確かに
おっとりタイプだよな
96:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 05:24
返信
活発とはまた違うからな
97:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 05:26
返信
それなら18だってそうだろうよ
98:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 05:28
返信
早見は今が旬なので選んだだけだろうな
99:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 05:29
返信
その辺は結果論で誤差だろ
早見の件はもっと深刻
100:
2020年10月13日 05:31
返信
101:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 05:31
返信
まあそうだなw
102:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 05:33
返信
パーマンやオバQも声が違うと思われたのだろうか
103:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 05:35
返信
だから適当チョイスなんだろ
佐藤利奈の方が合ってたかもしれん
104:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 05:38
返信
とはいえ個人的には適任は古賀葵な気がする
かぐや様
105:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 05:47
返信
活発さには違和感がある
他のところに書いたがエルフ役とかだと適任
早見より適任というなら
戸松遥、井口裕香、古賀葵とか、つまり似合うに合わないを目安にしたら方向性間違ってるとわかる
探せば他に適任はたくさんいる
106:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 05:48
返信
それならドットからCGになってもコレジャナイはあったわけで
この手の話がダメならネット見ない方がいいぞ
107:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 05:49
返信
ガキもこんなとこ見なきゃいいだろ
108:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 05:50
返信
セラフィのシャイニーメロン引っこ抜くとことか適任すぎたな
109:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 08:07
返信
110:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 09:16
返信
111:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 11:09
返信
最近のアニメと比較して絵が古い。
昭和なんだよね。
112:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 11:30
返信
えっ?誰?って思うくらいキャラを令和にあわせて変更すべき。
113:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 12:37
返信
ネット情報だろ。といわれたらそれまでなんだけど
いろいろ背景の事実をあわせて 信憑性はある。というか
事実じゃないのって思うけどね
ダイの枠は 当時の磯崎洋三社長のいわゆる「鶴の一声」で、視聴率がよくても大量の人気番組を打ち切り、TBSの社運を賭けた枠として
ゴールデンタイムの日替わりの枠をバラエティムーブにしたけど
結局だめだった。
『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』(第1作)は視聴率が好調だったことから放送延長が決まりそれを前提としたストーリーを作成していた矢先に打ち切りとなった。そのためアニメは大幅なストーリー変更の上終了。市場にアニメ未登場キャラクターの玩具が発売される事態となった。
114:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 13:12
返信
せめて時間帯変更ぐらいで手を打ってくれたらよかった。途中まで制作して販促もしてたなら尚更だ
115:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 15:45
返信
ドラえもんそうだが旧版をなまじ知ってると
どうしても違和感感じちゃうのかもね
116:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 17:02
返信
男はみんなフッとか言ってそうなのばかり
女は首締められてるみたいなのばかりや
117:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 17:26
返信
まあ実際はそれ
某有名アニメ感想サイトでは今期で一番コメント稼いでるからな
118:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 17:28
返信
配信の時代で視聴率ねぇ…
119:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 17:36
返信
レオナ姫はこれが初見だから違和感はない
ダイ大は古参ファン多いからしょうがないだろうけど、さも不満持ってるのが多数みたいな言い方はやめーや
120:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 17:40
返信
ソースというか基本こういうのはオーディションで決めるんだよ
んほった例外もあるけどな
121:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 18:27
返信
122:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 18:33
返信
元々声優としての実力と人気もあって任せられる人材だし
123:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 19:58
返信
不評だなんて記事は初めて見たんだが。
124:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 20:53
返信
もうちょっと真面目さがある、例えばジョナサン役の興津和幸とか人選あったと思う。
知名度優先なのがスクエニの悪い所。
125:
名無しの盟友さん
2020年10月13日 23:29
返信
しかもゲーム中に使われてるモンスターのモデルが
CGで劇中に使えるから工数削減にもなってる。
こんなんで不評とかどこの世界だよ。
126:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 01:00
返信
新ダイの大冒険のサイトで声優を確認したけど、見たらガッカリしそうだから見てない(思い出補正も強いし)。
アバンは前の作品では田中秀幸さんだったと思う。
今のダイの大冒険を楽しめるならそれでよし。過去のダイの大冒険が好きなら見ない、又は見てみてしっくりこなければ見ない。それで万事解決。過去作を好きな人が新作に文句をつける必要はないし
、新作を好きな人が過去作を好きな人に過去厨とかおっさんとか貶す必要もない。
127:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 01:33
返信
確かに声優は昔の方が味はあったかもしれんが、
アニメーションの出来が比較にならん。
時代の流れで技術が進歩したってのが大きいが、何より
「スタッフがRPGゲームを経験してる」ってのが大きい。
旧版はそうではなかったからな。
そういう世代がアニメの第一線で活躍するほど年数が流れたってこったな。
128:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 05:48
返信
声が変なんじゃねえ
キャスト考えた奴が悪い
129:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 05:49
返信
とはいえ
べーギーラーマーーっ!
の前作より観てて恥ずかしくない
130:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 05:52
返信
何がおかしいか解らないなら何を言ってもムダ
131:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 06:58
返信
132:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 10:52
返信
よく知らないガキばかりじゃねえか
133:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 12:55
返信
おっさん向けアニメだよね
うちの息子はおもんないって言って一話で卒業した
134:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 13:51
返信
ダイはなぜか強気で有料配信しかないねん
BS放送もないねん
135:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 14:09
返信
ドラゴンクエストダイの大冒険 JUMP COMICS PERFECT BOOK参照や。
東映とタカラは続ける気満々で竜騎衆編以降の素材も準備してたけど、TBSの方は当初の契約通り番組改編期に併せて4クール目で契約を終了した。
未発売商品の原型写真や番組視聴率まで載ってるぞ。
136:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 14:30
返信
確かに声の演者さん(役者、舞台役者)を声優さんって呼ぶと嫌がられてた時代ではあるが、実質声優の仕事をメインに請負う役者さんの数は少なくなどなかったぞ。
所謂アイドル声優や声優専門誌なんかも既にあった。
何十年も前の話なので大まかな知識で雑に纏めてしまう気持ちもわからんじゃないが、知らないのなら黙ってた方がいい。
137:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 14:40
返信
むしろダイ世代の爺はとっくにドラクエ卒業してて、アンルシアだの早見だの何のことかわからんレベルやからな、キレてるのもどうせキッズやろ。
138:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 14:41
返信
いきなり上から目線で暴論とか、お前老害の素質あるよ。
139:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 14:46
返信
ドラクエあんまり知らない人達が作ったアベル伝説とか割と悲劇やったもんな。
140:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 16:14
返信
ネットじゃなくて5chなwww
Twitterではこんなに声豚が発狂してないからww
141:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 16:24
返信
その話が出た頃はまだネットなんかないよ。集英社から出た公式ファンブックがソース。その頃は今と違って「いつまで放送するのか」をはっきり契約しないのが主流だったから局側の都合で打ち切られるアニメやアニメ関連番組は多かった。ダイ以外にも同じような理由で打ち切られた件が声優さんのエッセイ本やら何やらでチラチラ語られてる時代だったから「またかよ」ってなったの覚えてる。
142:
名無しの盟友さん
2020年10月14日 20:50
返信
ネット配信だとCM入らないから、一部のスポンサーにはメリットがないんだぜ
143:
名無しの盟友さん
2020年10月15日 02:43
返信
僕の考えた最強のキャスティングじゃないとそんなに嫌かね。
144:
名無しの盟友さん
2020年10月15日 02:46
返信
99点の作品でもダメだった-1点の部分をさも-60点かのように誇張して叩く奴が多すぎる
145:
名無しの盟友さん
2020年10月15日 02:48
返信
ガキかおめぇわ
146:
名無しの盟友さん
2020年10月15日 02:49
返信
でたよ評論家気取りの痛い奴
147:
名無しの盟友さん
2020年10月15日 19:08
返信
(どこの世界の人かな…?)
148:
名無しの盟友さん
2020年10月17日 10:16
返信
149:
名無しの盟友さん
2020年10月17日 17:32
返信
よーすぴサンタだったかのDQXTVで開発陣が語る時にシナリオの成田が、自分は疎いけど班の若い連中は声優に詳しくてこのキャラにはこの人が合うんじゃないか、とかを教えてくれてたって言ってたっけね。だから極端な話、声豚キャスティングと言っても良いのかも
150:
名無しの盟友さん
2020年10月18日 19:27
返信
そらアニメ会社がどこもオリジナルアニメを作らなくなるわけだよ。
151:
名無しの盟友さん
2020年10月18日 19:28
返信
あれも叩かれてたの知らないの?