
464: 2021/01/20(水) 11:27:54.17 ID:qywLPJUj0
ドラ10のツール単独より売り上げのないライバルズでさえテコ入れ新生されたんだからドラテンがテコ入れもなく終わるとかありえんのだけど
469: 2021/01/20(水) 11:31:45.75 ID:M1Z3zBu9a
>>464
金かける価値があるかどうか
現状無さそうな気はする
金かける価値があるかどうか
現状無さそうな気はする
466: 2021/01/20(水) 11:30:17.73 ID:ebA9CEB10
超美麗グラフィック全編フルボイス新生ドラクエ10くるか・・・
470: 2021/01/20(水) 11:32:44.94 ID:zvt3RnZ0M
同じスタッフで同じようにドラクエのオンライン作るんだから同じような結末になるようにしか思えない
それこそボイスとグラくらいじゃね?
それこそボイスとグラくらいじゃね?
471: 2021/01/20(水) 11:33:03.67 ID:e/+Vu+qD0
ライバルズは一人用ストーリーのテコ入れだけで新生ではないだろ
477: 2021/01/20(水) 11:37:56.50 ID:/tlrB3rW0
DQライバルズは、デジタルカードゲーム市場でシャドバ一強にさせないため、
採算度外視でユーザに提供してるからな
無課金で数百時間遊べてやりすぎ
採算度外視でユーザに提供してるからな
無課金で数百時間遊べてやりすぎ
468: 2021/01/20(水) 11:30:46.35 ID:psZiikD80
あるけど引き継ぎないよきっと
473: 2021/01/20(水) 11:35:25.22
ドラクエも新生して引き継ぎ無しにすればワンチャンあるかもな
新生するぐらいなら新しいドラクエオンラインを作れとか言うのはゲーム分野の経済事情が見えていないバカ
もうドラクエにそこまでの投資はできない、国内市場だけじゃリターンが見込めないし
新生するぐらいなら新しいドラクエオンラインを作れとか言うのはゲーム分野の経済事情が見えていないバカ
もうドラクエにそこまでの投資はできない、国内市場だけじゃリターンが見込めないし
476: 2021/01/20(水) 11:36:28.87 ID:Ef3OjviX0
「コスト削減しつつ課金要素増やす」ってのが青山の方針だからな
新生なんて無理
使いまわしのオンパレードなのはプレイしてるお前らが一番よく分かってるだろ?
新生なんて無理
使いまわしのオンパレードなのはプレイしてるお前らが一番よく分かってるだろ?
478: 2021/01/20(水) 11:38:16.06 ID:JzM4WXol0
引き継ぎ無し新生って既に別ゲームだろ
敢えて言うならリメイク
敢えて言うならリメイク
479: 2021/01/20(水) 11:39:23.57 ID:e/+Vu+qD0
>>478
そう思ったが新生連呼がID無しでお察し
そう思ったが新生連呼がID無しでお察し
484: 2021/01/20(水) 11:44:32.47 ID:psZiikD80
引き継ぎなしになったら誰が動くの?
ブロガーか常闇部?
ブロガーか常闇部?
485: 2021/01/20(水) 11:46:27.45
そもそも新生はしないから無駄な心配
どう考えても普通にサービス終了して終わるだけ
むしろそうしないとアタマを疑われるレベル
どう考えても普通にサービス終了して終わるだけ
むしろそうしないとアタマを疑われるレベル
513: 2021/01/20(水) 12:25:50.44 ID:+GYx10/0M
Ver6を開発中なのにサ終とか新生とか延々と言ってるやつはよく頑張るな思う
仮にVer6で終わるとしてもあと3年ぐらい言い続けないといけないのに
仮にVer6で終わるとしてもあと3年ぐらい言い続けないといけないのに
532: 2021/01/20(水) 12:47:39.03 ID:UAuePk/Nd
>>513
ドラテンはVer.○でサ終おじさんはVer.3.0時代からいるぞ
つまりかれこれ5~6年は同じ事の繰り返し
もう2~3年増えてもいけるっしょ
ドラテンはVer.○でサ終おじさんはVer.3.0時代からいるぞ
つまりかれこれ5~6年は同じ事の繰り返し
もう2~3年増えてもいけるっしょ
635: 2021/01/20(水) 15:17:18.37 ID:Lz9KU2Jv0
次のD、NAOMIでもええで?一気に瀕死で降板、んで社運をかけて灰の中から蘇るドラテン不死鳥計画でいこうや
蘇生失敗でロストするかもわからんがw
蘇生失敗でロストするかもわからんがw
638: 2021/01/20(水) 15:21:53.97 ID:M1Z3zBu9a
>>635
次のDとかあるのかね?w
次のDとかあるのかね?w
688: 2021/01/20(水) 16:10:46.20 ID:54WHcY3D0
>>635
一度落ちるとこまで落ちないと新生しないん?
一度落ちるとこまで落ちないと新生しないん?
690: 2021/01/20(水) 16:19:29.92 ID:M1Z3zBu9a
>>688
ドラクエは新生すら無いと思う
金かけてまで作り直す価値が無いし
盛り返す見込みも無さそう
ドラクエは新生すら無いと思う
金かけてまで作り直す価値が無いし
盛り返す見込みも無さそう
691: 2021/01/20(水) 16:24:08.19 ID:bws3ASNIM
>>690
まあAのままかな
まあAのままかな
693: 2021/01/20(水) 16:30:54.44 ID:TpF3rx3Z0
>>688
真面目に言うと新生ってゼロから新しく作るってことだから、DQX引き継ぐ意味がないといけない
そして今更DQXを引き継ぐ意味はないので新生の可能性はない
(DQXが終わって全然別物のオンラインの外伝が始まる可能性はあるかもしれない)
真面目に言うと新生ってゼロから新しく作るってことだから、DQX引き継ぐ意味がないといけない
そして今更DQXを引き継ぐ意味はないので新生の可能性はない
(DQXが終わって全然別物のオンラインの外伝が始まる可能性はあるかもしれない)
805: 2021/01/20(水) 19:26:14.97 ID:W8Img7g50
新生希望しても技術力ないから10のソース使いまわしよ?
835: 2021/01/20(水) 20:54:03.99 ID:SCm2RCO/0
新生してプレイヤーキャラのクオリティとメイキングの自由度を上げて欲しいわ
839: 2021/01/20(水) 20:59:41.88 ID:M1Z3zBu9a
>>835
新生すら出来ないよ残念
新生すら出来ないよ残念
846: 2021/01/20(水) 21:18:50.12 ID:TpF3rx3Z0
>>839
すらというか、新生できるならバージョン1以上のボリュームのアプデが矢継ぎ早にできる
新生ってまるまる一本新しい別のゲームを同じチームで並行して作るってことだからな
すらというか、新生できるならバージョン1以上のボリュームのアプデが矢継ぎ早にできる
新生ってまるまる一本新しい別のゲームを同じチームで並行して作るってことだからな
1:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 12:33
返信
引き継ぎに関しては僕が動くよ( ^ー^ )
2:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 12:48
返信
コイツはデュエプレやらデュエルリンクスとか存在して無い世界の住人か?
どっちも紙でもデジタルでも成功してる有名タイトルなのに
3:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 12:52
返信
くそつまんね
4:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 13:02
返信
5:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 13:18
返信
6:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 13:28
返信
詐欺豚りっきー安西青山ナオミ
こいつらは次のオンラインからはずすように
7:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 13:40
返信
ホイクソ堂へお引き取り願います(総意)
8:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 13:45
返信
ドラクエ10じゃなくて別のナンバリングで別のものを作った方がいいわ
9:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 13:46
返信
ドラクエの呪いで制限ありすぎ
10:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 13:58
返信
FF11が未だにサービス継続してるんだぞ
他社だと信長の野望やら大航海時代やらが未だに続いてるんだぞ
月額ってそれだけ強いんだよ
11:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 14:08
返信
まさに世紀末!
12:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 14:18
返信
もう堀井もオンラインに興味ないし
13:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 14:25
返信
14:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 14:34
返信
15:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 14:55
返信
死んだゲームを参考にするわけがないだろ
16:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 15:45
返信
マジカルなにがしが復帰しちゃうw
17:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 16:24
返信
なにがしリュータはバージョン4でしれっと復帰してたぞ
今もやってるかは知らんが
18:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 16:25
返信
19:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 17:12
返信
夢見たくなるのはわかるけど
20:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 18:08
返信
そのプリコネですら運営をサイゲ一本にする為で、本当の意味でサービス立て直しの為に作り直して成功した例なんて一つも無いけどな
21:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 18:20
返信
22:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 19:33
返信
ドラテンごときと国内MMOの一時代を築いたFF11を並べるのがおこがましいんだって何回突っ込まれたら理解すんのさ
23:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 20:41
返信
それな
隣の大成功見て新生に夢見てる奴多いけどあんな事は早々起こらんからな
24:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 20:54
返信
25:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 21:21
返信
新生は新作作るのと同じだけ、クォリティ維持のために下手すると新作以上の予算が掛かるのに何言ってるんだろう
しかも新生は新作というには分かりにくいから結局新規が入りづらく上手く行かない
こういう社会経験の無い浅知恵のバカっていつまでたっても居なくならんな
26:
名無しの盟友さん
2021年01月23日 21:34
返信
ドラクエ久々にやりたいって思っても、瞬時に糞みたいな日課週課アクセ集めコインボスに金策思い出して一気にやる気失せるもん
27:
名無しの盟友さん
2021年01月24日 02:09
返信
ライバルズ のソロモードやったことあるか?
やってみれば分かるが複雑なカードゲームで真っ当な思考ルーチンなんて作るの無理だぞ
あんなもん一人プレイ専用にしたらゲームとして成立しないレベル
28:
名無しの盟友さん
2021年01月24日 02:26
返信
スクエニ自体辞めた藤澤じゃあるまいしD辞めたからって減給なんてしないぞ
プロジェクト抜けたところで別の仕事に回されるだけ
29:
名無しの盟友さん
2021年01月24日 03:26
返信
そもそもDQXはFF11を参考にして作られてるんだよなぁ
30:
名無しの盟友さん
2021年01月24日 03:29
返信
ゴールドや装備、アイテム関連は持ち越せないか新版では弱体が入るとかにして
そうすりゃ今のコンテンツを捨てることなく再スタート出来るぞ
まぁそこまで出来るかは不明だが
31:
名無しの盟友さん
2021年01月24日 05:57
返信
この二人は楽しいドラクエを提供することが眼中にないからはずして欲しい
32:
名無しの盟友さん
2021年01月24日 07:55
返信
33:
名無しの盟友さん
2021年01月24日 16:15
返信
コストだの言い出すのは内部事情であってお客からしたら知ったことっちゃないわ
今のまま右肩下がりでも利益出るのでこのまま続けるっていうならいいんじゃない
そういう方針ならさっさと宣言しては欲しいけど
34:
名無しの盟友さん
2021年01月24日 17:03
返信
ほんとこれ。次のが新生じゃなきゃこのままずっと続くんだなと判断するわ
35:
名無しの盟友さん
2021年01月25日 01:39
返信
親は動くより働いてほしいとさ
36:
名無しの盟友さん
2021年01月25日 01:42
返信
それよりなにより
新生言ってる者どもはもう一回最初からやる気なのか気になる
37:
名無しの盟友さん
2021年01月25日 01:44
返信
おめぇ
まさかFF11様と同じに考えてねえよな?
あれは伝説を超えて神話になってるから続いてんだぞ
こっちは人がしn
38:
名無しの盟友さん
2021年01月25日 01:44
返信
11ってDQ11ってことだろ
39:
名無しの盟友さん
2021年01月25日 01:45
返信
せやな
ちびちび儲かるなら細々と延命させるだけだわな
40:
名無しの盟友さん
2021年01月25日 19:52
返信
この開発チームを野に放つな
41:
名無しの盟友さん
2021年01月25日 19:55
返信